最近の投稿

人間関係 自己肯定感アップ

どうやったら冷静になれる?方法とメリット【感情はほどほどに】

こんにちは、引きこもりのコトリ(@minimalist_cot)です。

 

よく巷では
「冷静に物事を考え、感情的な判断を避けましょう」
などと言われます。

 

確かに衝動買いや言い争いなど
感情に任せた行動は
良い面があまりないように感じられます。

 

冷静になることには
どのようなメリットがあり
また感情的な行動にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

 

この記事では

  • 感情的になるデメリット
  • 冷静になるメリット
  • 自分を冷静に保つ方法について

を知ることができます。

 

冷静な自分を保ち
トータルで得をしていきましょう。

 

Contents

【冷静になれない人の特徴と理由】

 

なぜ人は冷静になりにくいのでしょうか。

 

「冷静」の反対は「感情的にふるまう」です。
感情的なふるまいは大昔の世界においては
襲ってくる敵や目の前の恐怖から身を守ることでした。

 

確かに目の前の危険を論理的に判断などしていては
命に関わってしまいますよね。

 

このような防衛本能が
今を生きる私たちの脳の中にも残っているのです。

 

感情が全くなくなっては人間ではありませんが
かといって理性を置いてきぼりにして
感情だけで物事を見ていては
せっかく論理的に考えられるよう
発達した大脳を
持っているにもかかわらず
「人間になりきっていない」ことになってしまいます。

 

では感情的に振る舞うとは
具体的にどんな行動なのでしょうか。

 

★衝動買いなどその時の感情に任せた行動する

 

その時の感情に任せて
今まで欲しいと思っていなかったものなのに
急に欲しくなって買ってしまったりする事はありませんか?

 

これは感情的な行動そのもので
「ときめき」と解釈されやすいです。

 

しかしときめきは一時のもので
しばらく経てば「なんでこれが良かったのか?」と冷めるのも
また感情のなせる技です。

 

★すぐカッとなり相手の挑発に乗ってしまう

 

よくツイッター上で議論になり、正否が置き去りにされて
相手を負かすことだけに躍起になっている人がいますよね。

 

相手の煽りにすぐ乗ってしまい衝突しやすいタイプは
感情のままの行動が目立ちます。

 

ちょっと腹の立つことがあるとすぐカッとなっていると
本人のエネルギー消耗もかなりのものだと察します。

 

★無意識にマウンティングしている

 

自分のコンプレックスに障るような事に接したときに
気になって馬鹿にされているのではなどと
疑ってしまうのも
感情が先に立っていると言えるでしょう。

 

またちょっと冷たい対応をされてしまったときに
私のことをあの人は嫌っている
ないがしろにしていると考えてしまいます。

 

これは無意識に相手を
「自分の縄張りを侵してくる敵だ」
と認識している可能性があります。

 

敵であるとなれば
やり込めたり追い出したり
あるいは立場を貶めてコントロール下に置かないと
自分に危険が及ぶと察知したのです。

 

共感する仲間ではないと感じ取った時点で
マウンティングをして自分の方が上だと示し
これ以上危険が及ばないように
縄張りを張っているのかもしれません。

 

【感情的になるデメリット】

 

感情的になってしまうデメリットには
どのようなものがあるでしょうか
大別すると
「目先の快楽」
「危険に対しての威嚇」

となり、いかにも原始的です。

 

大昔ならそれが生きる術として大切だったでしょうが
現代においては理論を操る側に搾取される一方です。

 

★トラブルが起きやすい

 

自分の身を守るために威嚇をするため
敵とみなされた周囲の人間は驚いて
これまた同じように敵とみなされます。

 

威嚇して敵を振り払っていたはずが
逆に同じ感情的な人ばかり身の回りに集まるようになり
かえって敵だらけになる皮肉な結果を招くでしょう。

 

★先のことを考えにくく騙されやすい

 

感情的な判断は目先の快楽だけを求めるので
示された短期的なメリットしか考えられず
その先々損をすることがあったとしても
想像しにくくなっています。

 

また理論的に考えることが面倒と感じる側面もあり
感情的に考えた方が楽なので流されてしまって
結局は見た目に騙されることになりかねません。

 

★得をしているつもりで実は損をしている

 

「得をしたい」よりも「損をしたくない」のが
人間というものです。

 

感情で判断してしまうと目先の得に囚われがちです。
この利益がもう手に入らないのではないかという
目先の利益を失うことへの恐怖が先に立ってしまいます。

 

少し待った先の得にはなかなか目が向きません。
得をできる将来自体が想像できないのです。

 

例えば期間限定や個数限定の商品が積まれてあったら
必要かどうかの基準ではなく
「手に入れないととにかく損」だと
感情で判断してしまう
ことがそれにあたります。

 

それを「出逢い」などと美しく表現してしまうと
部屋の中が感情的な行動の結果だらけ
つまりはモノ屋敷状態になってしまいます。

 

【冷静になるメリット】

 

感情的になるデメリットがわかったところで
冷静になるメリットには次のようなものがあります。

 

★事実に基づいて考えられるようになる

 

起こっていることを客観的に判断できるようになると
無用なバイアスをかけなくなり
事実を歪めて考える度合いが低くなります。

 

事実に基づいて淡々と物事を考えることができるので
ベストな答えを導き出すことができます。

 

  • 気にいっている人が言うからといって
    違和感があっても受け入れたり
  • 反対に嫌いな人の言うことだからと
    論理的に正しいことを言っていても聞き入れない

 

などの
幼い判断を避けられるようになります。

 

★先々のことが考えられるのでトータルで損をしにくい

 

冷静になると
長期目線で物事を見ることができるため
最終的な損得がわかり
ぱっと見の華やかさにだまされにくくなります。

 

いま少し苦労するとしても
トータルで考えて得な方法をとることが
できるようになります。

 

★人の気持ちが読める

 

冷静になることによって
厳しい言葉を投げかけられたとしても
自分に向かう敵意ではないことがわかれば
言葉尻をつかんで喧嘩腰に返したりなど
大人気無い行動を控えられるようになります。

 

無用なトラブルを避けることができ
ストレスを受けにくくなります。

 

反対に敵意が向けられていてもさっと交わせるようになり
自信を失う事も少なくなりますし
自分のコンプレックスに触れる言葉を受けても
さらりと受け流せるようになれます。

 

★自己コントロールが効きやすくなる

 

いちど冷静に立ち止まれるようになると
衝動買いや失言などの
あとあとの後悔につながる行動をしにくくなります。

 

「これをやって後、自分がどういう状態に置かれるのか」
を想像できるようになるからです。

 

【冷静になる具体的な方法】

 

冷静になる具体的な方法はシンプルです。
なぜ自分がそのような感情を抱いたのかを
考えることにつきます。

 

★自分ときちんと向き合いコンプレックスを認める

 

特に感情的に行動してしまう場合は
自分のコンプレックスを刺激された時が多いです。

 

初めは自分と向き合うことはなかなか辛いですが

 

  • なぜ自分のコンプレックスを把握すること
  • そしてそのコンプレックスがどこから来たのかを知ること

 

を把握してみてください。

 

これをメンタルコンデションの良い時にやっておくと
今後感情が優先になりそうな時にブレーキになってくれます。

 

カッとなりそうなら
なりそうになった自分をキャッチし
一呼吸置いてみてください。

 

★自分のことを把握した上で自分と人を一緒に俯瞰をする

 

上から目線と俯瞰の違いをしっかり把握して
自分に湧いてきた感情をしっかり掴み取ることが大切です。

 

なぜこのような感情が湧いてきたのかを分析すれば
後々同じような場面が登場しても
適切に対応できて
「あの時、あんなことをしなければよかった!」と
後悔するような行動には出なくなるでしょう。

 

ぜひ一呼吸置いて、冷静に物事をみる練習をしてみてください。

 

今日はここまで。

このコンテンツは、サイト会員に限定されています。 既存のユーザーはログインしてください。 新規の方は、以下よりご登録ください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

-人間関係, 自己肯定感アップ
-, , , ,

© 2024 cotチャンネル付属備えコミュニティ Powered by AFFINGER5

ツールバーへスキップ