最近の投稿

ミニマル思考 節約 防災対策

ミニマリスト気味なアラフォー1人暮らしの2月生活費

今回は、2022年3月の生活費をまとめましたので

お伝えしようと思います。

今回は、例年以上に世の中の動きが激しく

そのために対応した行動なども盛り込んであるので

いつもより長い動画になるかもしれません。

 

私は生活費約65000円で暮らしているアラフォー独身1人暮らしです。

 

ゲーム感覚で節約することによって

いざという時の大きなお金が動かせるようにしています。

 

家計簿の管理にはレシーカというアプリを使っています。

https://tsite.jp/r/receika/

 

1件レシートを登録することにTポイントが貯まるアプリです。

 

レシートアプリは大体がそうなのですが

レシートを撮影するだけで大体の文字認識をしてくれるので助かっています。

 

たまに品名が間違っていますが

自分が分かればいいのであまり気にしていません。

 

YouTubeでもお伝えしています↓↓

 

Contents

★基本生活費のうちわけ

・家賃 約39000円

共益費水道代ネット代火災保険込み

 

・光熱費

電気代 3651円

ガス代 1192円

 

電気ガス代は、 クレジットカード払いのため1月の請求分です。

 

いよいよ電気の単価が上がってきました。

1キロワットあたり約2円の値上げです。

来年にはどのようなキロワット単価になっているでしょうか?

 

ガス代はかなり安かったです。

メーターがキリの良い、少ないほうの数字でカウントされたようです。

ラッキーと言えばラッキーですが、

来月にはおそらく1㎥プラスされますね。

 

ガスもジリジリ単価が上がっていきますね。

これから夏に向かうのでガスの使用量自体は抑えられるものの

早めの覚悟をしておいたほうがよさそうです。

 

・通信費

 

293円

 

先月から乗り換えした日本通信のプランは

いよいよ本格稼働です。

外出日数があまりなかったので使用データ量が200MB台で

ほぼ基本料金で済んでしまいました。

 

次の月に今月の通話料がカウントされますが

その請求額も33円です。

 

使用データ量ががほとんどないのに

今まで何千円も払っていたのはなんだったのでしょう?

 

・食費

 

9141円

 

日ごろの食材を買うペースはいつも通りですが

予告通り、じりじりと 単価が上がってきたことが実感される月でした。

週ごとに小麦粉の値段が10円ずつ上がっていたり

食パンが安くて便利だったスーパーがあんまり魅力的に見えなくなったり。

 

今月からは備蓄のローリングストックの一環として

パンを作り始めました。

難しいと思っていましたが、フライパン一つで完結する焼き方を知ったので

手間を取らないこともあって結構面白く

数日に1回、4食分位を作っています。

 

結果的に菓子パンをあんまり買わなくなりました。

パンを作って食べることで満足し

精神安定に効いたんだと思います。

 

・日用品

 

2033円

 

今回の内訳はお風呂の洗剤、自治体指定のゴミ袋や

クッキングシート、ハンドソープの詰め替えなど

ストックを切らしたものが多く、買うタイミングだったこともあって 

この額になりました。

 

新たなチャレンジとしては、

過炭酸ナトリウム(オキシクリーンの商品名がついていないもの

界面活性剤の入っていないものと考えてください)を購入し

洗濯時に小さじ一杯使う分、洗剤量を今までの半分ぐらいにしてみました。

 

驚いたことに、洗剤は少ないのに

過炭酸ナトリウムをぬるま湯に溶かして洗濯槽に入れる方が

今までより格段に汚れ落ちがよく

乾いたときの匂いもスッキリしています。

 

しかも使うごとに洗濯槽がきれいになってくるので

数ヶ月に一度がっつり洗濯槽を個別で洗うことをしなくてもよさそうです。

 

液体洗剤はあまり年月が長く経つと洗浄力が落ちると聞きますが

過炭酸ナトリウムは使用期限がほぼないようなのでストックがしやすそうです。

保管場所の大幅な圧縮と、掃除の手間を省き

一石二鳥になると思ったので

液体洗剤を最低限の使用量にしたうえで

引き続き並行して使うことにしました。

 

・ 美容費

 

498円

 

メイク落としとシャンプー

 

相変わらずまだメイク品は使い切っていないので

今月も買いませんでした。

 

シャンプーはいつも使っているリンスインシャンプーです。

ポンプの中身がなくなってきたので詰め替え用の購入です。

 

・医療費

 

0円

 

今回は内科に行かなくて済んだので医療費は0円です。

 

4月になったら歯医者の定期検診があるので

それだけがかかるかと思います。

 

今後も病気や怪我をせず

定期検診のみで病院にお世話になりたいものです。

 

・サブスク

 

YouTubeプレミアム 1180円

ここに国民健康保険がプラスされます 。

 

相変わらずサブスプリクションは最低限です。

 

・ここまでで60148円でした。

月々の生活費として先月よりも5000円ほどは安くなったと思います。

 

生活費を浮かせた分を+ αして

次にお伝えする備蓄に充てることにしました。

 

★ 今回からの新たな項目

 

インフレと災害が両方同時に来る可能性を踏まえ、

当月の食費、日用品とは別に、備蓄費としてしっかり目に予算を確保することにしました。

 

すぐに使うわけではないので月々の生活費としてはカウントしません。

「実物の投資」として考えています。

 

・ 備蓄食品

13158円

 

当月に開封しない食品は「備蓄食品」として、今月から新たに費目を作りました。

 

備蓄食品としてカウントするのは主に

水、米、小麦粉を始めとした主食、基本調味料

です。

 

当初1〜3ヵ月ほど余分に買っていたものを

スピードアップして購入することにしました。

 

それから今月より

缶詰をまとめてアマゾンの定期おトク便で買うことにしました。

今後あまり想像したくありませんが、インフレがかなり進行して

お金をいくら積んでも物が買えなくなる事態がやってくるかもしれません。

その時でも物々交換ができるように

缶詰を多めに用意していくことにしました。

 

もしかしたら、やはり国産ブランド品に価値が高くつくかもしれないと考え

名の知れた安心な材料、加工を謳っている会社のものを多めに備蓄し

並行して安いものも買いつつ

購入1ヶ月を過ぎてから、実際に少しずつ使っていく予定です。

 

ただし、非常食を缶詰メインで備蓄すると

発災後のゴミが多く出てしまう問題があります。

 

缶詰だけは人に渡す場合を想定し、考え方を分けて 

他のものは相変わらず

原材料メインでかさ高にならないように

保管することを心がけています。

 

また、主食でもないので忘れがちですが

私がないと困るものの1つにコーヒーがあります。

 

国内で作れないコーヒー豆などは、

輸入が減ったり 、為替がよろしくない状況が続けば

今後もしかすると急激に手に入りにくくなることがあるのかもしれません。

 

ですので、インスタントコーヒー、レギュラーコーヒーともに

スピードアップして買いだめしようと思っています。

 

レギュラーコーヒーは香りが早くに飛んでしまうのと

賞味期限が案外短いので

備蓄はインスタントコーヒーをメインにしていこうかと考えたりもしています。

 

嗜好品も缶詰同様、何かあった際には

物々交換に役立ちます。

 

・ 備蓄日用品

1944円

 

当月に開封しない日用品も「備蓄日用品」として、今月から新たに費目を作りました。

 

こちらも1年以上備蓄を目標に

スピードアップして購入することにしています。

 

メインは

トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー

等の紙製品です。

 

ここに次月から洗剤なども入ってくると思います。

洗剤は紙製品に比べて使用頻度と使用量が少ないので

毎月買い溜めなくてもいいのですが

ないと困るので様子を見ながら少しずつ備蓄していこうと思います。

 

★今月の特別費

特別費の内容も

前回に引き続きインフレや災害などへの

備えのための投資です。

 

・家庭菜園の道具(土、野菜の種、シャベル、植木鉢など)

7169円

 

最初は水耕栽培だけでやりすごそうとしていた

リボベジ、ベランダ菜園ですが

ここしばらくの情勢を見るに

本格的に土を使って野菜を作り

最終的に自給自足を目指さないと

のちのち大変になりそうな感じがしたので

腹を決めて道具を揃え出しました。

 

そして植えるものも根菜類をスタートさせました。

 

スーパーで売っていた菊芋、サツマイモを土に埋めたり

水耕栽培のものを土に植え替え、大きく育てて収穫量を増やそうと考えています。

 

・フードドライヤー 

・真空パックの機械 袋 乾燥剤 脱酸素剤 

 

計6282円

 

乾物の値段がどんどん上がってきたのを見て

自分でどうにかできないのか、でも天日干しだと何日間もかかるし

そもそもちゃんと乾くか不安だ…

と思っていたところにフードドライヤーを見つけました。

 

1回の電気代は80円ほどです。

早速、ニンジン、大根、バナナ、パプリカなどで試してみました。

 

乾物を作ったら保管する道具も必要だ、と

追加で真空パックの機械を購入

 

脱酸素剤と乾燥剤を入れて真空 シーリングをしたら

それっぽい 感じになりました。

 

今は買ってきた野菜で作っていますが

ベランダ菜園の野菜で完全自家製 ドライベジタブルを

作れるようにしたいと思っています。

 

保管がどれくらいできるかは数カ月かけて検証していきます。

 

生よりは多少栄養価は落ちると思いますが

災害の影響や悪天候により市場で野菜が手に入らなくなった場合や冬場に

かなり役に立つのではと期待しています。

 

★買わなかったもの

 

今月も買わなかったものは

洋服と化粧品です。

 

ノーメイクまではいかないものの、朝ポイントメイクをしたら

 落とすまでは化粧直しは全くしないので

化粧品が減ると言う感覚は薄いです。

 

次のタイミングでは、もしかしたら日焼け止め等を買うかもしれませんが

それもあまり外出する時間が長くなければそんなに減らないので

ガンガン買うところまではいかないと思います。

 

洋服も気分を変えるために買うと言う目的は全くなく

そして、現状すり減って切れない服と言うのもなかったので

買いませんでした。

 

今後洋服はますます

物理的な暑さ寒さ、不快感から身を守るという

洋服を着る理由となる原点に立ち返ったものが必要とされる

世の中になっていくでしょう。

 

今後も本当に困った場合を除き

洋服はめったに買わないと思います。

 

★ノーマネーデー

 

今回はパン作りを始めたことや

雨が続き外出が面倒な事と相まって外出をしない日が多くあり

連動してお金を使わない日もかなり多くありました。

 

まとめ買いと全く使わない日が顕著に現れた1ヵ月でした。

外に出て、気晴らしのために買い物するという選択肢が

完全に頭から消えてなくなっていることを実感します。

 

★3月のまとめ

2月もそうでしたが3月はさらに目まぐるしさが

一気に加速したような月でした。

 

備蓄や心構えもさらに詳細なことを考えるようになり

いよいよインフレが始まっているなあと実感しました。

 

備蓄費として分けて購入した分は

臨時出費ではなく

「貯蓄」「投資」であり、

「未来の自分を助けてくれる」リターンを期待しています。

 

日々のお金の使い方は崩さず

貯蓄投資を確実に増やしていくというスタイルで

しばらく続けようと思っています。

このコンテンツは、サイト会員に限定されています。 既存のユーザーはログインしてください。 新規の方は、以下よりご登録ください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

-ミニマル思考, 節約, 防災対策
-, , , ,

© 2024 cotチャンネル付属備えコミュニティ Powered by AFFINGER5

ツールバーへスキップ